朝霞市博物館開館15周年記念 第27回企画展
丸沼芸術の森コレクション 佐藤忠良展

このイベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

朝霞市博物館開館15周年を記念して、本展では丸沼芸術の森コレクションの中核をなす、彫刻家・佐藤忠良氏(1912-2011)のブロンズ彫刻並びに水彩・素描作品、約60点を展示します。あわせて、佐藤氏と同世代の彫刻家で親交の深かった柳原義達氏と舟越保武氏の作品、長年に渡り佐藤氏の弟子・モデルを務めた彫刻家笹戸千津子氏の作品も公開します。
※会期中一部に展示替あり

佐藤忠良《帽子2003》ブロンズ 2003年
佐藤忠良《帽子2003》ブロンズ 2003年
佐藤忠良《帽子・夏》ブロンズ 1972年
佐藤忠良《帽子・夏》ブロンズ 1972年
佐藤忠良《冬のこども》(部分)ブロンズ 2006年
佐藤忠良《冬のこども》(部分)
ブロンズ 2006年
会場朝霞市博物館
〒351-0007 朝霞市岡2-7-22
TEL:048-469-2285
会期2012年10月13日(土)~11月25日(日)
※休館日:月曜日
時間9:00~17:00
料金入館無料

関連企画

対談

「彫刻家 佐藤忠良を語る」

日時:10/21(日)13:30~15:00
講師:笹戸千津子氏(彫刻家)・山根基世氏(ことばの杜代表、元NHKアナウンサー)
会場:朝霞市博物館 講座室 
対象・定員:一般50人(先着順)
申込受付:9月23日(日)9:00から電話または博物館窓口にて受付。定員になり次第締め切り。

講演会

「佐藤忠良との出会い、そして、つながれた絆」

日時:11月10日(土)14:00~15:30
講師:須﨑勝茂氏(丸沼芸術の森主宰)        
会場:朝霞市博物館 講座室
対象・定員:一般50人(先着順)
申込受付:10月13日(土)9:00から電話または博物館窓口にて受付。定員になり次第締め切り。

小学生対象ワークショップ

美術講座「おおきなかぶをひっぱろう」

2人1組になって、おおきなかぶをひっぱる姿を描いてみよう!
みんなのつくった作品はつなげて展示します。

日時:10月27日(土)13:30~15:30
講師:儀保克幸氏(彫刻家・丸沼芸術の森作家)
会場:朝霞市博物館 講座室
対象・定員:小学生30人(応募多数の場合抽選)
申込受付:はがきでお申し込みください(詳細は下記参照)。 10月13日(土)必着。

美術講座「『いんこくちょうこく』って何?」 

平らな面を凹ませて、それを石膏で型取りして彫刻を作ります。
凹んだ所が飛び出して、思いもよらない作品に出会えるかも!
※「いんこく(陰刻)」とは、平らな面を凹ませて作る彫刻です。

日時:11月23日(金・祝)13:30~15:30
講師:儀保克幸氏(彫刻家・丸沼芸術の森作家)
会場:朝霞市博物館 講座室
対象・定員:小学生20人(応募多数の場合抽選)
申込受付:はがきでお申し込みください(詳細は下記参照)。11月9日(金)必着。

ギャラリートーク(申込不要)

10月13日(土)・11月11日(日)・11月24日(土)

各日:14:00~15:00
解説:丸沼芸術の森学芸員
※原則3回とも同じ内容です。

Dummy images

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!